ラッパをハーレーに取り付けるべく、ホームセンターで買ってきたパーツを当てがいながら試行錯誤を繰り返した(苦笑)。

まず条件的には右側はアクセルなので、運転しながら鳴らす事を考えると『左側』に取り付ける事になる。左側にそんなスペースがあるのだろうかという事が問題で、ここをクリアしなければならない(汗)。

左側にはギアを変える為のレバーがあり、コイツはバイクを動かす為に稼働しているのでラッパがレバーに当たってしまう事はNGだ(汗)。

前側から引っ張ってくる方法もあるが、遠くなってしまうと手が届かなくなってしまう(汗)。ラッパなのでクチが広がっているのだが、雨に降られる事を考えればクチの向きは『後ろ』か『下向き』で、走行中に雨が入らない様にしなければならない(汗)。

左の後ろ側になるとコイルやプラグがあるので、コイツを交換したりする時に邪魔になるのもマズイ(汗)。

シンプルなリジッドフレームは意外と空いているスペースがない(汗)。参ったなぁ…なんて思いつつ「(何か使えるパーツは無いだろうか…)」と、ガレージのガラクタを引っ張り出して試行錯誤を繰り返した(汗)。

結局落ち着いたのはヘルメットホルダーを流用する事で、ラッパにちょうど良いサイズのゴムホースを通して太く・動かない状態にして、ヘルメットホルダーに通して固定してしまう。

これならドンピシャで動かないし邪魔にならない、エンジンやオイルタンクの熱も大丈夫そうだ。ヘルメットは留められなくなってしまうが、ソッチを別の方法(鍵で使う手錠で留めたりとか)で考えた方が良さそうである(苦笑)。

スポンサーリンク

ついで横田基地で買ってきた自転車のベルも取り付けた(笑)。

もっと下の位置で取り付けた方が見た目はスマートなのだが、このチャリはフレームがグースネックなので片手での運転が難しく、使い易さを重視してハンドル近くに取り付ける事にした(笑)。

ガレージであるのを良い事に夜中に作業したのだが、無事に取り付けられた事を喜んでラッパをパフパフ鳴らしたり、チリンチリンとベルを鳴らしてヨメさんから「うるさい」と怒られた(汗)。

せっかくホームセンターまでラッパを取り付けるパーツを探しに行ったのに、結局ヘルメットホルダーに落ち着いたので意味がなかった(汗)。

とりあえず無事に付いたので満足だが、50歳を過ぎたオッさんが、ラッパを付ける為にホームセンターへ行った事を考えると馬鹿馬鹿しくて苦笑いである(笑)。
しかし昔からずっとそうだし、しょうもない事を真剣に取り組んで挑戦してきたのだ(笑)。

そんな性格はきっとこれからも変わらないのだろうし、しょうもないけど自分なりのカスタムなのである(苦笑)。

*メールの紹介*

『リングスパプアニューギニア-ヴォルク伴☆忠太さん(?)』からメールを頂きました(笑)。
ありがとうございます。

題名: 出来男

参考になってまーす!!

感謝!!

感激☆
クリスマスも仕事したんスか?
商売繁盛ですね~
天才スわシゲさん♡

出来ませんわ中々自由人わ(笑)
僕チンもフリーなんすけどね(苦笑)
Web上でいつかコラボりたいス
年末ギリまで仕事なんスねェ~(汗)
書いとる場合じゃなかった!仕事仕事(汗)

ありがとうございます(笑)。
出来男って言われるほどスゴイ訳でもないです(汗)。
昨日のブログでも書きましが、シナリオは書けば買い取ってくれるシステムなので、一応無限に仕事はあるんです(それも今までの実績と信用からなんでしょうが、そういった環境を作る事がミソですね:汗)。
だからやればやるほど儲かりはしますけど、逆に休みを作る事が難しくて、一銭にもならない事をして遊ぶなら仕事をするかになってしまう(汗)。
だからクリスマスも関係ないし、夜は仕事してましたね(昼間は呑みに行ってましたけど、そもそもクリスマスで喜ぶ年齢でもないので…:苦笑)。

先日バイクの仲間と忘年会をして呑んだんですけど、皆んなから「いま何(の仕事)をしてるの?」と聞かれても説明が難しい(苦笑)。下手すりゃ「ヒモなの?」なんて言われ、まるでヨメさんに食わしてもらってるみたいな言われ様で、「違ぇわ!」と否定しましたけど、職業不詳の遊び人みたいに思われてます(汗)。

自宅で仕事をしているからクリスマスも年末も関係ないけど、別に休もうと思えば休めますし、たまに昼間っから風呂に入ったりしてると凄く贅沢で自由な気がします(笑)。

なにせ元手もいらないし在庫も必要なく、働く場所も選ばないから『食べていけるか』というお金に換える問題さえクリアできれば最強ですよね。

あとは自分の付加価値と単価を上げて『より効率良く稼ぐ』事が目標で、来年はもっと上手く稼いでいこうと思ってます(なんか犯罪みたいな言い方ですが、もちろん正当に:笑)。

同じフリーの方だと仰ってましたがお互い頑張りましょう。
来年もよろしくお願いします(笑)。
ありがとうございました。

スポンサーリンク