風乗りジョニー号のクラッチワイヤーの交換が終わったので、調整を兼ねて走りに出た。

クラッチの距離と感触を確かめながら走って、停まって、微調整をしてまた走る。
ひたすらこの作業の繰り返し(汗)。

風乗りジョニー号は実用性重視の究極通勤仕様のタイプな為、ハンドルの幅を足を置くステップの幅まで短く詰めてカットしている。極細のハンドル幅の上に、フロントもインナーチューブをカットして限界までローダウンして下げているので、クラッチワイヤーが長くて余ってしまうのだ(汗)。

スポンサーリンク

更にハンドルはミニスイッチにして、ハンドルの中に配線を通しているので、ハンドルを交換する事もできず、一応フルカスタムのチョッパーなので、ギリギリのクリアランスで攻めている為、シビアな調整が難しいのである(汗)。

ハンドルが長かったりする分には、長めのクラッチワイヤーもあるので対応が効くのだが、『短い』という理由で、ノーマルのクラッチワイヤーでも余ってしまうとなると、どうしようも無い(汗)。

そんな訳で、途中ガソリンを足したりしながら、近所を走って調整しましたよ、延々と。

きっと「……さっきから何してるんだ? このオッさん」と思われたに違いない(汗)。

スポンサーリンク