自宅の地域を担当している仲の良い宅配業者さんが、休みを取りたい為に頑張って仕事を消化しても、他の人の穴埋めで新たに仕事が増やされると嘆いていた(汗)。

働き者の担当さんだし、鼻血が出るほど痛みが解る『サラリーマンあるある』で、オレも脱サラする前には散々感じた不満だった(苦笑)。

オレは集中爆発型なので、目一杯効率を考えて作業をするし、仕事帰りにはホントにフラフラになるほど働いていた。一番ハードな時には万歩計で3万歩近く歩いていたので、文字通り他人の何倍かの仕事をしていたと思う。

オレの働いていた会社は基本給が安く、残業代で稼ぐ様な会社だった。
サービス残業こそないが、残業代を稼ぎたいヤツはダラダラ残って仕事をするし、『会社に多く残っている=頑張ってる』の縮図が心の底から納得できなかった。

そのくせ髪の毛を黒く染めろだの短く切れだの、服装をちゃんとしろだの小言ばかりを言われる。
仕事がどんなに出来ようと、そこは二の次・三の次で、肝心な所なんて見ていない。

オレが最後に配属された部署の上司だけは、自分も若い頃は同じであり、個性だからと気にしない人だったので、オレはもっと早くその上司に出会えればと思ったぐらいだし、結局言ってくる小言なんて、個人の好みと自分の立場の評価でしかないのだと解った。

まとめれば男は全員真っ黒の頭で七三分けにして、全身リクルートスーツでも着て毎晩会社に残り続ける事が理想。本来の『会社の売り上げによる収益』や、企業イメージとしての『働き易さ』など、クソどうでも良いという訳だ(笑)。

以前ブログでも話したが、偉そうな上司の殆どが、単に年功序列のタイミングで上の立場になっただけ。個人事業主の様に自分の信用で銀行なりから融資を受けて、会社を成長させた訳でもない。手腕も何も、そもそも会社の下でしか『やった事がない』&『度胸もない』&『実際は大した責任も負ってない』の3連コンボであり、そのクセ偉ぶっているだけのミジンコ程度な存在である。

脱サラした今、自分の能力だけで収入を上げる事に試行錯誤を繰り返して奮闘しているが、オレの場合は『そんなに働きたくないけど収入を増やしたい』というテーマと戦っているので、少し違うのかも知れない(苦笑)。でも実践できているので、自分の能力次第という点においては、実力主義の厳しい世界なのだと思う。

そして裏を返せば、サラリーマンの上に立つ連中など所詮ぬるま湯に浸かっている社会知らずが、立場を利用して好みを押し付けているに過ぎない(当然ちゃんとした会社もあると断っておくが:苦笑)。

もしもオレが当時の上司たちと会った所で、会社を辞めた今は何の因果も無いし、「だからナニ?」である(笑)。「オレは漫画家・脚本家・ディレクターとして稼いでいるが、アンタは何ができる? どうやって稼ぐ?」と聞いてみたいし、ろくに答えられない者ばかりな気がする。

スポンサーリンク

そんな会社が伸びる訳がないし、下で働いていれば不満が溜まるのも当然で、自分で見切りをつけて行動を起こす事も重要だと思う。

オレは脱サラするまで自分の会社しか知らなかったから、どこの会社もそういうモノだと思っていたが、やっぱり理不尽で馬鹿馬鹿しい社会だと思う。そしてくだらない所しか見ずに内容の無い指示を出す上司もまた、他の世界を知らずに狭いテリトリーだけでイキッてきた人種ばかりな気がする。

自分自身も経営者になって、そんな会社をホントに馬鹿だなと軽蔑するが、利用されていた自分も然りで、流されていた以上は同じだったのかも知れない。

サラリーマンが安定なんて嘘で、狭い世界に閉じ込めて社風を洗脳させる様なもの。
個人として世に出れば皆んな同じだし、誰もが同じ条件で、そこから伸ばせるかは自分次第なのである。

*メールの紹介*

『なんだジェイクまだ生きてたのかKIYOSHIこのよる中畑さん(汗)』からメールを頂きました。
ありがとうございます(苦笑)。

題名: customゴッド!

イカスなぁ~生きざまが!!

やっぱセンスのある人は違うわ(笑)
フリーランスバイカーカッケーよなぁ~
常にカスタム思考なんすねシゲさん(笑)
上手くまとめあげるコツってなんですかね?
苦手なので何かヒントがあればプリ~ズ(願)
脱サラのコツもっすね(-_-;)
三月に身の振り方考えてるんで(汗)
言ってもシゲさんみたいになれそうもありませんが!
宜しくお願いいたしますわ(笑)

ありがとうございます(苦笑)。
カスタムをまとめあげるコツですか…何ですかね(汗)。
やりたいスタイルが解らないのですが、総合的にだけで言うのなら、配色による『色のバランス』と『素材』ですかね……。
あくまでオレの意見と断っておきますが、世のハーレーは圧倒的に『黒』が多い気がして、乗ってる人も黒基調(革ジャンや革パン、ブーツなど)が多い気がします(苦笑)。

かくいうオレも、最初は黒を勧められてブラックに塗られそうになったんですけど、オレはアメ車といえばキャデラックの『赤』だったので、断固として譲れなかったんです(最初に買ったのみ前オーナーのカラーでしたが、自分でイジッてからはずっと『赤』ですね:苦笑)。

ただ、バイクが赤だからだといって、赤一辺倒だと消防車になっちゃいますし、積む荷物なんかは敢えて外して選んでます。そこからは『色のバランス』から『素材』に変わりますが、夏場なら帆布モノの素材のバッグを選んだり、冬ならば革系の重い素材を選んだり…オレはアロハでもハーレーに乗るぐらいなので、赤にこだわりながら、敢えて赤を外す事にもこだわってる。結果『赤』が生きると思っています(笑)。

オレはキャンプの時にはアルミのコンテナを積みますが、これも『色のバランス』と『素材』で、アルミの質感と配色が自分の車体に合っていると思ってます(笑)。

実際それを計算して自分でペイントしている訳ですが、ヘルメットも同じです(笑)。

オレは当時仲間内では居なかった&素材も安いという理由から、真鍮という素材に着目したのですが、結果今はメッキの様な光沢のあるパーツは逆に合わないですし、使わない様に避けてます(笑)。

バイクに合う素材は金属が一番ですが、次は革でしょうし、スポーツタイプならコーデュラーやヘビーナイロンなんて素材も合うはず。オレの様な旧車なら、帆布やコーヒー豆の麻袋の様なボロボロの素材だって合うと思います。
ただ、これは『重さ』にも比例して、『金属』>『革』>『帆布』>『ナイロン系』になるのでしょうし、重量=運転し易さにも影響するでしょう。

車体の色だけにとらわれず、また、載せる荷物や装備させる道具など全体を通して、総合的に素材と配色をチョイスするべきの様に思います。

脱サラのコツは何をされるつもりなのかが解らないので答え様がないのですが、オレの様に現場を避けて自宅で完結できる仕事を目指すのなら、『時間』と『日本語』ですかね…オレが着目している事は……。

これは何を目指されているのか解らない以上、ズレている可能性もあるのでまた次の機会にでも(笑)。

オレもまだまだ道半ばなので、お互い頑張りましょう(笑)。
ありがとうございました(笑)。

スポンサーリンク