近所の呑み仲間と、公園でお花見をしました(笑)。


去年も同じ場所でお花見をして、「今年はどうする?」と盛り上がったのだが、呑み仲間のチーちゃん夫妻はお花見後に二次会にも行きたいらしく、ツマミの量は乾きモノを中心に少なめにした(苦笑)。
去年はそれこそ土鍋まで持って行ったのだが、春の陽気どころか暑過ぎて、温かい料理なんて全然食べる気がしなかった(汗)。


ちなみに大人数で花見をする時にはマイカー(?)である、ラジオフライヤーが活躍する(笑)。

コイツは頑丈でありながら荷物を積んだりする事にも便利なので、荷物を結んだロープを引っ掛けるフックなど、所々改造してイジッてある(笑)。

そしてコイツに乗せる為に同じ寸法で自作した『台』は、到着した先で『テーブル』として使う(笑)。
スポンサーリンク




帰りの撤収も早いし、ゴミ袋まで全て積んでも、女の人の力で充分運ぶ事ができる(笑)。


お花見後は店を変えて、昼から呑める居酒屋で呑み直した(笑)。



すごい楽しかったが、この日もやっぱり夏日で、オレはビックリするぐらい日焼けしていた(汗)。

この後に高知へ旅行に行くのだが、日焼けの赤が黒に変わり、久々に会った高知の知り合いたちから「肝臓でも悪いの?」と心配されるのだった(汗)。
スポンサーリンク