ちょっとバイクでイジりたい箇所を思いついて、『ドリンクホルダー』が欲しくなった(笑)。
バイクにドリンクホルダーを取り付けて、クルマで使うドリンクホルダー用の灰皿を入れれば取り外す事も可能なので、これからのキャンプシーズン、到着してから灰皿だけをテントに持って行って使う事も可能という訳である(笑)。
スッキリ取り付ける為にはハンドル周りの様な目立つ場所ではなく、エンジンの近くで使う可能性が高い。エンジンの近くで問題になってくるのは『熱』で、特にキャンプでも使う事を考えれば、寒い時期よりも『暑さ』を考慮しなければならない、つまりドリンクホルダーは『革』か『金属製』に絞られる。
そんな事を考えて、上野あたりに行けば革製のドリンクホルダーが売ってるはず、上野も最近は多国籍化(?)が進んで、古着屋よりも飲食の呑み屋街の様になってしまったが、久しぶりに行ってみようかと考えた(笑)。
ただ、ネットでちょうど良いドリンクホルダーが見つかってしまい、革製でありながら値段も安い。しかもヨメさんに相談すると、ポイントだかを使うので¥1,000足らずで買えてしまうという(汗)。
スポンサーリンク
流石に上野じゃ絶対に買えない値段だし、「(それならネットで良いか……)」なんて思って注文したら、24時間も経ってないのに翌日届いた(驚)。

質感も問題ないし、先日高円寺に行った時に買った灰皿をあてがってみるとピッタリだった(笑)。



なんかあっという間に解決してしまって助かったが、便利になったものだし、結局上野に行く用事もなくなってしまい、せっかくのチャンスも失ってしまうのだった(苦笑)。
スポンサーリンク