オレはバイクに荷物を積む事が多いので、荷物を縛る『ロープ』には、昔から試行錯誤を繰り返してきた(苦笑)。
そんなオレが最終的に落ち着いたイチオシのロープを、今回は紹介しようと思う(笑)。

これは片側が『ゴム』、反対側がベルトになっていて、中央のバックルで荷物を留める仕組み。





バックルで留めた後にベルト側を引っ張ると、それっきり締まって緩まないので、非常に手軽で便利なのである(笑)。

余ったロープは後輪やチェーンに巻き込まない様に軽く結び、縛ったロープの隙間にねじ込んでも良い。
長く愛用しているオレは、クランプとドローコードを連結させたモノを自作して、ワンタッチで挟んでしまう(笑)。
スポンサーリンク




このロープの特徴は片側が『ゴム』という事で、走行中の振動を程よくゴムが逃してくれる。
そしてバックルで留めるだけのワンタッチなので、出発前の『縛る時』と、到着後の『降ろす時』の手間がとにかく簡単、この『荷下ろし』のシンプルさ&確実さがミソなのである(笑)。

少し前にバイブズのインディペンデンスが開催される話をしたが、ツーリーングのシーズンも始まるので、バイクに荷物を積む人も増えてくると思う。

長く積載のプロ(?)が愛用しているロープ、興味がある方はゼヒ試してみて欲しい(笑)。
スポンサーリンク