オレは普段『跳ね上げ式』というメガネ、レンズ部分を上にあげたり下ろしたりするメガネを使って仕事をしている。
脚本家として文字を入力する時はメガネの状態、漫画家として絵を描く時にはメガネを上げて、裸眼の状態でと使い分けているのだが、非常に便利なオレの仕事道具(?)で、これが無いと成り立たないぐらい重宝している(笑)。
しかしそんな跳ね上げ式メガネの、メガネを上げる部分のネジの1つが、いつの間にか抜け落ちて無くなっていた(汗)。

代わりのネジを載せておくが、メッチャ小さいネジなので、ガレージの床を探しても見つからなかった(汗)。

途方に暮れていた所、以前メガネが壊れて買い直した時、お店の人が古いメガネを「処分しておきましょうか?」と言ってくれたのだが、メガネを交換した事をブログに載せるつもりで持ち帰ってきていた(苦笑)。
つまり古いメガネのネジだけを使えば、探さなくても直せる事に気づいたのである(笑)。
スポンサーリンク

ちなみに古いメガネは落とした時にフレームの付け根部分に亀裂が入ってしまった為、新しいメガネに交換したのだが、ネジならば全然使えるという訳である(笑)。

こうして無事にピンチを切り抜け、見事リカバリーする事に成功した(笑)。

使い易かったので、同じ型のメガネを選んで正解だったし、バイクでいう『部品どり』として、こんな形で活かされるとは思わなかった(笑)。
スポンサーリンク