休みの日にハーレーに乗ろうと思ったら、ヨメさんから「手動式洗濯機を買ってきて!」と頼まれた(汗)。

手動式洗濯機ってナニ? なのだが、どうやら手洗いした洗濯物を、グルグルと手動で回して乾燥できるらしい……
「あなたの汚れた服を洗うの」とヨメさんから怒られて、バイク屋さんに行くつもりだったのだが、急遽ホームセンターへ変更になった(汗)。

お目当ての物を見つけたのは良いが、とても大きい……。
カゴすら入らないデカさで、レジを持ってる間に「(こんなの持って帰れるの?)」と不安が募る(汗)。

案の定バイクの駐輪場まで行って、改めてデカさに驚愕し、悪戦苦闘すること数十分、何とか家まで無事に持って帰った(汗)。

荷物を積むまでに時間がかかった理由は、事前に用意していった袋では入りきらないほど大きかった事(汗)。
そして、『誰にも(洗濯機を積んでる姿を)見られたくない』という、カッコつけマンからの知恵を絞った、荷物の『隠し方』だった(苦笑)。

*メールの紹介*

『tonko★(日本チャンプ)さん(?)』からメールを頂きました(笑)。
ありがとうございます(笑)。

題名: 相馬私も行きます〜♡

『ロックな人生』読了。
かなり面白かったです!
でも奥さんも会社を辞めてこれからどうするんですか?
シゲさんのマネージメントとかですかね!?(笑)
私だったらどうしてよいか…
でもシゲさんは稼げるパイプがいくつもあるとの事ですが
どうやったらそんな人脈を作れるのですか?
もし良かったら教えて下さい。
後、日本の司法も世界の基準に比べて物凄く遅れてると思います!(怒)

ありがとうございます(笑)。
色々書いて頂いたので、順番にお答えします(順不同)

スポンサーリンク

①後、日本の司法も世界の基準に比べて物凄く遅れてると思います!(怒)
→ブログで書いた様に、ブッ飛ばしたオレが悪い事は事実、その前提でですが、オレも裁判を起こしてとても勉強になりました。
弁護士にも色々いて、『離婚問題に強い弁護士』、『土地相続に強い弁護士』、『児童問題に強い弁護士』など、色んなタイプに分かれます。
どんな案件でも引き受けてくれる訳ではないですし、例えば離婚問題に強い弁護士にオレが相談しても、勝てる見込みが少ない理由で断られてしまいます。
また、裁判所の裁判も、担当検事によって判決が大きく左右すると知りましたし、どの検事が担当するかは解らない、つまりお金をかけて入念な準備をしても、検事次第で結果は大きく変わる可能性が高いという事。オレが外して失敗した検事は、数でも圧倒的に有利な会社側の話ばかりを聞くので、とても不自然・違和感を感じてました。

②でもシゲさんは稼げるパイプがいくつもあるとの事ですがどうやったらそんな人脈を作れるのですか?
→オレは漫画家なので漫画で稼ぐか、脚本家なのでシナリオで稼ぐか、ディレクターなのでディレクターで稼ぐか、まずこの時点で3つの手段があります。
最後の手段(?)は、バイトなど現場で働く事ですが、これを入れれば4種類。でも年齢的に、できれば最後は避けたい、自宅でのんびり稼ぎたいですね(苦笑)。

例えばですが、ちょうど先月で、シナリオを書いてる取引先との付き合いが2年経ちました。その会社はオレが書いたシナリオを買い取ってくれるので、空いた時間にチョコチョコ書いてきましたが、いまだ連絡手段はメッセージの文章のみなので、お互いの顔も声も解りません(汗)。
そしてそれぐらいドライ(?)な関係なので、いつ「今回で(契約)終了になります」と伝えられてもおかしくない、オレの働く業界は、そういう世界です。

2年間の間に、その会社だけで120本ぐらいシナリオを書いてる計算になるのですが、120本中に1度もハズレというか、失敗作を出してないから契約が続いてきた訳で、結構地味にすごい事だと思っています(笑)。

オレが一番多く書いたジャンルは、この会社からの依頼になりますが、一番多い再生回数を叩き出したのは、200万再生近くの暴走族漫画、億を超える売り上げを叩き出したのは男性用『滋養強壮剤』のエロ系なので、ジャンルもバラバラ、逆を言えば『どのジャンルもイケる』というのがオレのウリで、強みなのです。

それぞれの会社は全部バラバラなので、どれも最初の些細なキッカケから、次に繋げてきた結果の人脈。
例えば漫画の仕事の依頼が来ても、サンプルが自分のタッチに合わなかったら単価が良くても断っちゃいますが、自分のパイプで持ってる漫画家さんで良ければ、オレが間に入って紹介したりもします。
紹介料や仲介料も受け取らないので驚かれますが、結果信用に繋がって、他の仕事を依頼されたりしますし、デジタルであろうと、やはり最後は人対人による人間性が求められると思います。

③奥さんも会社を辞めてこれからどうするんですか?
→②で説明した様に、オレができる事が結構あるので、それを最大限に活かす方法で、ヨメさんは裏方の仕事をするかも知れません。
②で説明したオレの仕事を全て集約できる事がAIなので、オレがどこまで自己完結できるか、できない部分をヨメさんにお願いする形になると思われます。
とは言え、ヨメさんは自分で自分を管理できない、オレの様に自分で起きて『自分で決めて仕事する』ができない人なので(これはオレじゃなく、ヨメさん自身が言ってる事です:汗)、ちゃんと決められた時間に仕事に行かなければならない環境、パートやバイトなど、外へ働きに行く事にもなる(いい大人なのに困ったものデス…:汗)。
きっとフルタイムじゃない時間内でヨメさんは外で働き、帰ってきてからオレの仕事をサポートする流れになるのかも知れません。

長くなりましたが今後の計画は大体こんな感じです(笑)。
相馬にも行かれるそうなので、いつかお会いしたら一緒に呑みましょう(笑)。
ありがとうございました!

スポンサーリンク