梅雨入りが始まる前に、お墓参りに行ってきた(苦笑)。


いつもながらご先祖様にはバチ当たりな格好だが、一応アロハからヘルメット、スニーカーまで夫婦お揃いである(苦笑)。

この日は天気も良かったので、復活したハーレーで行きたかったのだが、天気が良いだけに渋滞も物凄くて、暑さ対策としてハーレーは諦めて『風乗りジョニー号』で出発。

ウチはスタートから首都高の地下深くのトンネルを走る為、夏はとにかくトンネル内部が暑い(汗)。
そして渋滞なんてカチ合うと地獄なのである(汗)。


この日も事前にチェックした通り、トンネルの中から渋滞だった(汗)。



やっと地上に出ても、外も暑い(汗)。梅雨入り前とは思えないぐらい、既に夏である(汗)。


そして『海ほたる』と同じ方向になる為に、天気が良いとココでも大渋滞が起きる(汗)。
風乗りジョニー号でバンバン抜いて進んだが、ハーレーじゃなくて良かった(汗)。




無事お墓に到着。この暑さだと花を買ってもすぐに腐って枯れてしまいそうだが、ここまで来てケチる訳にもいかない(苦笑)。
スポンサーリンク


ヨメさんが墓を掃除し、オレが水を桶に汲んでピストン輸送で往復、最後に花と線香を添えたら汗ダクだった(苦笑)。

「暑いから家に帰って呑みにでも行くべ」と決まり、給油を済ませて帰る(笑)。風乗りジョニー号はタンクが小さい為、こまめな給油が必要なのだ(見た目重視でトライアル用のタンクなんて積んでるからである:苦笑)

しかし帰りの高速も混んでいた(汗)。




帰りの首都高のトンネルで白バイを発見。別にヤバくないのに「(ヤベェ!)」と制御してしまうのは何故だろうか(苦笑)。

当たり前だがキッチリ法定速度を守って走っている白バイは遅い……(汗)。
「(邪魔だなぁ……)」なんて思っても、アグレッシブに抜く訳にもいかず、刺激しない様にしばらく後ろを付いて走った(苦笑)。


しかし埒が明かないので、抜いてしまおうと車線変更をして気がついたのだが、『白』ではなく『黄色』の様だ。


こうなると『白バイ』ではなく、道路公団の職員だろうか?
そんな事をヨメさんと話しながら無事に帰った(笑)。

暑かったが梅雨入り前に墓参りを済ませられて良かった(笑)。
しかし6月でこれでは、今年の夏も思いやられそうである(汗)。

思えば去年の夏も猛暑で、もっぱら午前中に近所を走るぐらいがせいぜいだった(汗)。
これでは梅雨が明けた後も、去年と同じ暑さを味わうのかも知れない(汗)。
スポンサーリンク