スマホに貼っている『保護フィルム』があちこちヒビ割れてきたので、ヨメさんに「どこかのタイミングで(ネットで買い物をする時にでも)一緒に『保護フィルム』も買っておいて」と頼んでいた。

まぁ、急ぐものではないので、「ついでに」という感覚だったのだが、思ったよりも早く届いてしまった(汗)。

ちょっとした手紙まで添えられていて、この気配りに「さすが日本製だな…」と感心してしまう(笑)。

結構綺麗な字なので、ヨメさんと「こういう書体かね?」と話していたのだが、『お』や『す』の形が違うので手書きの様だ。手書きでここまで丁寧に書けるという心づかいにも感心した。

そして折り鶴まで同封してあった。下にある『日本製』を表す日の丸の国旗と、なんともマッチしていてセンスを感じる(笑)。

テープで貼り付けてる訳でもないのに、ビニールの中の折り鶴が下に落ちずに、タイトルと日の丸の上でピッタリ収まっているという事は、手紙と折り紙の位置をしっかり固定した上で、裏側のビニールのシールを留める必要がある。単純に入れるだけでは中の折り鶴も手紙も動いてしまうので、実はかなり丁寧に1つずつをしっかり梱包している事になる。

スポンサーリンク

スゲェ親切だな…と感心しつつ、思ったよりも早く届いてしまったので、「(今すぐ交換しなくても)まだ使えるかな…」と思い、すぐに貼り直してしまうかを迷っていた(貧乏性なオレ:笑)。

とりあえず開けてみると、なんと2セットずつ入っていて、最悪失敗してもまだ1セット残っているし、最初から成功すれば次の時にもう1回分残しておける。この仕組みにも驚いた(笑)。

「(それなら貼り直しちゃおう!)」という事で、一発で成功したので次回の分がまだ残っている(笑)。外に出かける頻度が少ないオレは、なかなか割れる機会も少ないので長持ちするし、これは非常にありがたい(貼る失敗を少しでも抑える為に、まっすぐ貼る為の専用のフレームが付属しており、それに合わせながら貼ったので一発で成功できた:笑)。

オレはあまり名前を上げてまで宣伝はしないのだが、このメーカーの丁寧な努力に日本特有の『まごころ』を感じたので、皆に広めたいと思う。

強化ガラス保護フィルム 日本製旭硝子採用の『Less is More』という会社。

ここは良い仕事をする、なかなかオススメの会社かも知れない。

*ちなみに裏にはmaid in Chinaとも書かれていたので、素材と製造は別の様であるが、まぁ、保護フィルムなので、あまり気にしていない(笑)。
オレの様に保護フィルムの交換を考えている人は、このパッケージを思い出して下さい(笑)。

スポンサーリンク