働かない大人たちが増えてるらしい。
大人たちどころか若者まで仕事が見つからず、見つかってもうまくいかずに辞めてしまうケースも多いというし、どこかで見たニュースでは、今は60万人以上の日本人が働かないニートだというのに、外国から労働者を入れようとしているのだから、この国の行く末が心配でならない…(汗)。

こうなる事は過去のブログで書いていたし、コロナで加速するとも予想していたが、この流れはまだまだ続くだろうし増えると思う。そしてそんな社会になった果てが、不安でもある(汗)。

当時はベーシックインカムの導入などを予想したが、ここまで頭が硬く保身に走る政治家ばかりだとは思わなかったし、少なくても上の年代の政治家どもがゴッソリ居なくならないと、抜本的な大きな変化は難しい様にも思う。

団塊の昭和世代なんて讃えられた時代の背景には、子供が生まれれば子供を育てる為に【消費】が加速し【需要】が生まれ、需要が生まれるからこそ【供給】する為に企業が【雇用】をして、経済が活性化する流れで成長する事ができた。

そのメカニズムを修復せずに放置してきた政治の結果だし、好き放題にやらせた自分たち国民の責任でもある(だから選挙に行こうと呼びかけてる訳です:泣)。

ただ、日本に限らず、実は海外でも働かない若者が増え続けているというし、例え収入が理由とはいえ、働く事に自分の時間を奪われたくないと考える人たちが増えてきた。

日本でも副業を認める会社が増え、週休2日制から週休3日や4日制を考える企業が出始めた背景も、社会全体が個人のプライベートの【時間】を意識する社会にシフトしていっている様にも思う。

1日は24時間、8時間を仕事して8時間を睡眠し、8時間を自分の時間に使えるのなら、ピッタリ24時間でちょうど良い様にも思うが、実際にはとてもできないだろうし、まず8時間の労働に加わるのが【通勤】で、そこに裂かれる時間が睡眠や個人の8時間から引かれる計算になる。
これに残業時間も加われば更に引かれるのだから、仕事優先の時間を前提にした上で、他の時間は【なりゆき】というのが今の流れといったところか。

スポンサーリンク

そういった観点から見れば、テレワークで働くヨメさんは通勤時間が省かれるので、上手く立ち回れている・恵まれた環境の様にも思うし、オレも自分の時間を優先した生活をしているので、あまり仕事を増やさない様に注意している。

日本人は、何かをしていないと不安になるほど、勤勉な性格が多い人種だと思う。

急に目標を失って途方に暮れる理由は、【1つ】しか【できる事がない】と思い詰めてしまう【不安】からくるプレッシャーが大きい。

それはオレも同じで、漫画を描いたりシナリオを書いたりといった仕事をしながら、空いた時間にはブログを書き溜めたり、プライベートに割り当てたりしてきたので、実によく解る(笑)。

しかし変化はチャンスでもあり、【時間】を【どう使うか?】を見つめ直す絶好の機会だし、それが自分の仕事に繋がる資格の様な勉強でも良いし、新しい趣味に挑戦する事でも良い。

オレの様にブログを続けてきたからこそ【文字】に強くなり、漫画家だった経験を活かして、ありもしない世界をシナリオとして書く、脚本家としてもメシが食えるなんて事に繋がる事だってあるのだ。

今は11月のバイブズミーティングに向けて、商品のラインナップを確保する為にTシャツの在庫を増やしたり、プリント屋に交渉したりしながら、来年の読者プレゼント用のイラストなんかも描いている。

コレに普段の仕事やブログをこなしながら、毎週末呑みに行く【遊びの時間】を優先し、来月には高知まで旅行に行こうと計画しているから忙しい(汗)。
オレの様な頭の悪い高卒でも、【遊び】をメインに生きていければと本気で思っている(まぁ、その裏にはサラリーマン時代に身体を壊すほど働いたりした、過去の背景がある訳だが:笑)。

世の中の流れが、自分の時間を見つめ直す転換期に差し掛かっている様に感じる。
それは天国(趣味の充実、新しい出会い、仕事の幅の広がり)と、地獄(解雇や賃金の低下など待遇の悪化や、コロナ収束後に必ずくる増税など生活の変化)の分かれ道でもあると思うし、オレは【遊び】ながら【立ち回ろう】と真剣に思っているし、それは大切な【備え】にも繋がると思うのである。

スポンサーリンク