自営業であるオレは、基本的に『休み』という日がない。
ヨメさんの休みの日には呑みに行ったりするが、それでも朝や夜は何らかの仕事をしている。




沼津に魚を食べに行ったり、高知に遊びに行ったりすれば、そこはもう『何もできない』と割り切って、本当の休日になるのかも知れないが、それこそバイブズの独立記念日だって、出発前にはブログやメールのチェックぐらいするし、翌日に帰ってきても夜は仕事をしている。
少し前にもメールを頂いたのだが、最近はシナリオの依頼が多くて、書いても書いても催促の『おかわり』の依頼が後を絶たない(汗)。
結構ひっきりなしに書いているのだが、普通に倍から倍以上の人手が足りない状態である(誰でもできる訳ではないが:汗)。
『仕事』なのだが『仕事じゃない』様な部分もあって、「(ここで『ひと笑い』入れれば盛り上がるな…)」とか「(このワードを入れれば絶対にウケるだろう♡:笑)」とか考えて書いているので、『遊びの延長』の様な感覚だし、毎日続けているこのブログも同じで、ずっと続けてきてはいるが、仕事ではないし、遊びの延長の様な感覚なのだ。




それでも『忙しい』し『疲れる』のだから、おかしなものだし、きっと寝る時間を惜しんで頑張れば、また状況も変わるのだろうけど、この歳でシャカリキに働いて徹夜とかまでしたくないので、そこまで頑張ろうとも思わない。
スポンサーリンク
朝から仕事を始めて夜には疲れて呑みながら「(もう◯曜日か…)」なんて時間の経過を早く感じて驚いているし、週末に外へ呑みに出たり、バイクに乗る事を楽しみにしている(笑)。
基本毎日同じ事の繰り返しなのだが、特にストレスを感じる事もないし、一般的な自営業の人の様に『毎週◯曜日は休み』という日もなく、週末の昼間ぐらいは外に出る『休憩』の様な時間のみである(汗)。
「(先月はGWに沼津に行ったり、独立記念キャンプに行ったりして、遊び過ぎちゃったからなぁ…)」なんて思い、仕事を優先できる範囲で優先しているおかげで、実は『衣替え』もまだしていない(汗)。
独立記念キャンプが終われば、冬モノは流石に要らなくなるのだが、未だにガレージにはダウンやコートなんかがぶら下がっている(汗)。

そして1年に1回しか切らない床屋にも行こうと思っていて、GW前にいつもお願いしている床屋に予約したのだが、連休前で混雑していた事から後回しにしたきりである(汗)。
「(沼津も独立記念キャンプもあるから髪の毛も切っておこうかな…)」という理由だったので、過ぎてしまえばまたどうでもよくなってしまい、行こう行こうと思いつつも後回しになってしまっている(汗)。



ガッツリ仕事をしている訳ではない、半分遊んでいる様なものなのだが、なかなか時間がない日が続く…
我ながら、ヘンな仕事だなぁと思う(汗)。
スポンサーリンク