昨日、高速を走行中にバッテリーの端子が外れるというトラブルに遭った(汗)。
ツイてないトラブルだが、評価できる所もあって、それは『早い段階で停まって調べた』という正しい判断と、『原因をすぐに発見できた事』。これは自分を褒めてやりたいとも思う(苦笑)。
長く乗ってると色んなトラブルに遭うし、「(あれ?あれ?あれ?)」なんて困ったものの「(おかしいなぁ…)」「(どうして?)」なんて原因に辿り着くまで時間がかかる時もある。
自分のバイクだからこそ、感覚として「点火が不安定…」「電気(バッテリー)か?」とまず電気系統を疑って、大もととなるバッテリーを調べてすぐに発見する事ができた。
これも経験なのだろうが、不調を感じ始めて高速を走っている最中、ほんの数回、ETCのランプが点いたり消えたりした。バッテリーのマイナス端子が緩み、電力の供給が不安定になった事が理由なのだが、走行中に耐えず電気が供給されている、点灯している場所はETCのランプだけなので、そこでまず『電気』を疑ったのだ(消えたきりならETCのヒューズの可能性等もあるが、再び点灯するという事は不安定でも通電はしている事になる)。
スポンサーリンク
そして端子を留めていたワッシャーリングが1つ振動で落ちて無くなっていたのだが、念には念をと考え、締め直したボルトが緩まない為にシートで使っているワッシャーリングを片方だけ外し、バッテリーとボルトの間にカマし、より外れにくい状態で締め直していた(最悪3箇所で留まっているシートの1つが外れても、走行不能まではならない)。
また、イザという時にすぐ対処できる様、使った工具だけを作業用グローブ(マフラーなどの熱を持つ場所でも作業できる)に入れて、すぐにでも取り出せる状態にして別に分けていた。
分けた必要な工具だけをグローブに入れて黄色のウエスに巻いて、荷物の一番上に縛る。万が一に備えての対処も、若い頃に遭ってきた経験から得ている。
トラブルなんて望んでないが、経験として活かされてると実感できる事は嬉しく思う。
若い頃からずっと、バイクに詳しくなくても良いが、自分のバイクには詳しくなりたいと思ってきた。
一応、その目標に向かって、ちゃんとやれているらしい(苦笑)。
スポンサーリンク