ヨメさんから「ゼッタイ便利だから教えた方が良い!」と推されたあるモノを紹介したいと思う。
なんて事のない下駄箱なのだが、ヨメさんがシューズハンガーとフェンスを使って自作したモノである。

もともと下駄箱が小さいらしくて、もっと大きな下駄箱が欲しいと探していたのだが、寸法を測って探し歩いてもなかなかちょうど良いサイズが見つからなかった(フェンスの向こうにある下駄箱が旧型の下駄箱。ちなみに手前にあるフェンスのドアは、猫のロクとロサが誤って外に出ない様にオレがもう1枚ドアとして作ったフェンスの内扉で、これも突っ張り棒とフェンスの組み合わせ。ロサはここまで迎えに来ていつも待っている:笑)

ヨメさんは自分で作るのも好きなのだが、オレとくっついてからは出る幕がないぐらいオレが解決してしまうので、今回はヨメさんに任せてクチ出ししないで見守っていたのだが、なかなか解決しないどころか高額の靴箱を買おうと暴挙に出た為、フェンスとシューズハンガーを使って発想を変え、『靴を水平に収納』ではなく、『垂直に収納』する事で、スペースを『前』に出さずに『上』に活かす事ができる様にアドバイスした訳だ

これによってメチャクチャ収納力が上がってかなりの靴を片付けられる様になり、どこに何の靴があるのかも一目でわかる。通気性も良いのでカビないというメリットまで加わって、非常に使い勝手が良いらしい。

DIYではないが、オレは「合うサイズを探すくらいなら作っちゃえ」と家具を作る事も多く、フェンスやスノコを活用する時も多い。100均の安フェンスからホームセンターでしか買えない様な大きなサイズまでを強度によって使い分けているのだが、低コストで臨機応変に使え、加工もし易いので便利なのだ。

窓は開けられながらもロクやロサが外に出ない様に木枠と網戸・フェンスの組み合わせで片側だけは開けられる様にしている

冷蔵庫にもフェンスを吊って、S字フックやクリップでちょっとしたモノを挟んだり留めたりできる様にしている

スポンサーリンク

ちなみに冷蔵庫の横の棚もオレの自作で、この細さ&高さ&奥行きの棚が無かった為に自分で作った。

これも棚の側面は大型のフェンスを使い、棚の仕切りは100均のフェンスをS字フックで吊っている。高さはいくらでも調整可能で仕切りを増やす事もできるし、通気性も良い。もちろん頑丈だし皿を積んでも壊れない。

フェンスの良さは金切バサミで切ったり結束バンドで足したりできる事で、サイズの応用が利き易い事も大きなメリットがある。我が家の様にちょうど良いサイズの下駄箱を探している人がいるなら、シューズハンガーで垂直に重ねて収納する方法はオススメかも知れない。

工夫次第で手軽に色んなモノが作れるので、皆さんも試してみて下さい(フェンスは持ち運ぶ時に『軽い』というメリットもあります:笑)。

*メールの紹介*

『体幹斜め45°正行さん(?)』からメールを頂きました。
ありがとうございます。

はじめまして。
シゲさん横からすんません!
あの店は駄目です(汗)
つい最近自分もいきましたが…
遠慮がちになりますよね(笑)
鈍感なんだか無神経なんだか(汗)
上手くブログネタにする所は流石です~

なんと昨日の店を知ってる人がいたとは!?
オレもヨメさんも驚いております(笑)
しかも気を使って「美味しくない」とは書かなかったのに…(笑)
何処の人だろう…しかし近所の人多いですね、ビックリです(笑)
今度呑み会でもやります?
それはそれで盛り上がりそうですね(笑)

ありがとうございました!

スポンサーリンク