今日からまた寒くなってきました

場所によっては東京でも雪が降るとの事で、やはり2月だけあってまだ寒い時期は続くようです

ワタクシは家というよりガレージにこもってひたすらワイルドマンの製作を進めております

週末は大体ヨメさんと呑みに行ってしまうので、昨日と一昨日は酒も絶って、ひたすらマンガを描き続けています

薄暗いですがシャッターをおろしているからであって、時間帯は昼過ぎです(笑)

ヨメさんが朝作ってくれる弁当を持って、ヨメが仕事に行くのと同時にガレージにこもります

うかつにリビングなんかに戻ってネコのロサにでも見つかろうものなら、延々と泣き甘えられて仕事にならないからで、本来ならばガレージにスピーカーが埋まっていて音楽もかけられるのですが、一切物音を立てずに息を殺してひたすら描いています

幸いガレージにはトイレもエアコンもあるので、ひどい時には朝9時から夜22時過ぎとかまで一切リビングに戻らず、ガレージにこもりっきりになっていて、その為のタオルや歯ブラシ、毛布や枕なんかも用意してあって、眠くて作業が進まない時にはバイクの横で一眠りしてから再び作業を始めるような環境です

自分の趣味に特化した贅沢な集中する作業スペースという事になりますが、ガスヒーターがあって瞬時に暖かくなるリビングと違い、エアコンではまだまだ寒さをカバーできず、手がかじかんで満足に描けないようでは話にならないので電気ストーブと両方で暖をとりながら描いています

外の世界から完全に遮断されて、まるで受験生の様でもありますが、自分の好きなものだらけの空間で時間を忘れて自分が好きなものをただただひたすら描いていられる訳で、なんとも贅沢な話とも言えると思います

そんな日々を過ごしている中で、まだまだ寒さが続くこの季節に、先日電気ポットを買ってきました

スポンサーリンク

行ってみると色々種類がある中で値段もピンキリ

大きく分けて3種類あって『電気ケトル』『保温・保冷ポット』『電気ポット』

電気ケトルはティファールやバルミューダなんかが有名ですが、要はガスで沸かすか電気で沸かすかの違いなだけで、一度沸かした後の保温効果はナシ

ただ高速で沸かせるというのがウリで、電気のコードも太い

以前ティファールは持っていましたが、気をつけなければブレーカーが落ちるほどでした

保温・保冷ポットは電気を使わない、いわば魔法瓶の大きい版

なのでオレの目的は沸かせて保温もできて、いつでも温かい飲み物が飲める電気ポット

有名どころではやはり象印やタイガーといったところでしょうか?

これも値段がピンキリで、何千円台から何万円台まであって、5Lも沸かせるツワモノから、海外のコンセントでも使えるタイプまでさまざまでした

「海外で電気ポットを使ってどうすんだ…(多分海外から来た人が買っていくんでしょうね)」なんて思いながら色々探してみると、一番安くて象印の電気ポットが¥2,980……

安い……ただ、1Lしか入らない

1L……微妙

お湯だし使うのは自分ひとりだし、そんなに使うとは思えないけど、もう少し容量は欲しい気がする……せめて2Lぐらい?

それで結局買ったのが2.2Lで¥3,980のこのポット

聞いたコトもないメーカーだけど、残りのお湯の量も一目でわかって実用的

ボタンは『ロック』と『解除』のみ、タイマーなんてありません(笑)

でも使ってみればシンプルで非常に使い易い

値段も安いしこれで充分

今更ながらいつでも温かい飲み物が飲めるって超・幸せ(笑)

おかげでコーヒーまで持ち込んで昼はお弁当とみそ汁か、スープが飲める様になりました

コーヒーなんか、1日4〜5杯は飲む様になったので、とても重宝していて、ガレージの生活が更にバージョンアップしました

今更ながら電気ポット、されど電気ポットで、だいぶ遅れてこの便利さとありがたみに気がつきました

これでこれからもより一層頑張れると思います(笑)

スポンサーリンク