ひょんな事からズバ抜けた性能のダウンと、今まで関わる事がなかったプリマロフトを手に入れた

初めて着てみたプリマロフトだが、確かに暖かいしダウンに匹敵するというのもあながち嘘ではなさそうである(まぁ、その名目で売られてるんだもんな…)

今さらながらに実感した性能として、ダウンの『暖かさ』ばかりに目がいっていたが、『軽さ』も物凄い特徴であり、プリマロフトも決して重くはなくディペティカのダウンと同じぐらいだったので、やはり軽い素材でもあるようだ

今まで真冬であろうとガンガンにバイクに乗ってきて、自分の中の一番の最強防寒はウエストライド製のダウンであった

これは1枚で着るならおそらく今でも最強クラスの防寒性を誇ると言っていいシロモノで、バイクに乗る以外では逆に暑くて着れないぐらいの性能である

ただ、『レーシング・ダウンスーツ』という名前だけあって、中にはロンT1枚、トレーナーまではギリで着れるかぐらいのタイトな造りなので、いかんせん動きづらい

着てしまえば背中なんて掻けないぐらいパンパンで、同じ姿勢のまま高速を走り続けるといったバイクの特性に合ってはいるが、動きづらいだけにキックを踏んだりバイクを押したりといった旧車には不向きな面もある

バイク乗りの宿命として冬になる度に長く追究し続けてきた『防寒』だが、オレ個人の見解として残念ながら革ジャンは防寒性においてはあまり役に立たないと思う

ファッション性こそ高いが、風を防ぐ事による『防風』ならば、今はゴアッテクスがあるし、他に革で特化した所といえば転んだ時に身体を守ってくれる『強度』だろうか

一見この『強度』を越える物はなさそうだが、それでもケプラーやコーデュラーはケタ外れに強い強度を持っているし、革ジャンほどの重さもなければ、カビなどを未然に防ぐメンテナンスも不要という事になる

軍用なんかはファッション性も高い上に性能も高く、B-3のように全面ムートンで覆われているタイプはもちろん、N-3Bのようにヘビーナイロンやコヨーテのファーなんかを使い、防寒に備えるタイプもある

また、B−10やデッキジャケットのように、ボディはコットンでも裏地を全面毛で覆った様なタイプは、真冬でもかなりイイ線を行くし、同じ造りのオーバーパンツなんかも出てるので軍用だけで組み合わせればファッション性を損なわずに防寒に備える事もできる

例えば軍用の裏地があるオーバーパンツの上に、バズリクソンズのデッキジャケットを着て

スポンサーリンク

この上から更にバズリクソンズの軍用コートを着る

足元はカナダのソレルなんて履けば、雰囲気は損なわずに暖かさを維持し、真冬の高速でも走れるぐらいのレベルは作れる

しかし、革ジャンとも共通するのは『重さ』で、ここまで着込めば重さもそれなりに増すし、そういったストレスを気づかせてくれたのがダウンの『軽さ』だった

思えばガチの登山用は寒さに耐えながらも動かなければいけないわけでもあって、『動き易い軽さ』を活かし、バイクでも『寒さ知らずながらも動きやすい軽さ』を作れないのだろうか? と考えた

もちろん、動いているから身体が発熱し、ある程度は暖かさを作れている登山用の構造と、一定姿勢で動かないバイク用では合わない面もあるのだが、それを補うヒントを、去年の寒い時期に会ったバイブズの現編集長、ウメさんが教えてくれた

 

*長くなってしまったのでつづく

 

スポンサーリンク