今日、香川県の◯原さんから「1マイルって何メートル?」って聞かれて、即答できませんでした(笑)

オレのショベルはマイルメーターなのですが、ガソリンを入れるのも大体のタイミングだし、よく知らない人に聞かれる「燃費ってどれくらいなんですか?」にも答えられません

タンクは3.5ガロンタンクでガロン単位なので何リットル入るのか未だによく解らないし、メンテナンスで使うのは基本インチ工具でインチネジですが、ガレージにはインチネジとミリネジ、インチ工具とミリ工具の両方を分けて持っています

車載で持ち歩く工具としては10mm(バッテリーの端子を外す為に使う)以外は全部インチ工具ですが、これはミリ工具は最悪ガソリンスタンド等で借りる事ができるからという実体験の経験値からきているものです

自分の乗る45年前のショベルしか解らないので、きっと今の新しいハーレーはそんな事ないのでしょうけど、昔のハーレーでしかも改造車(リジッドフレームに載せ替えられた)状態で買ったオレのバイクは、ホントに大雑把でいい加減で、オイルタンクからオイルポンプにつながれたホースなんかは、洗濯機に使う様な透明で編み目のついたホースで驚いた事を覚えています

以前同じショベルに乗るロナウドが、メーターをミッションから引いていて、オレはフロントから引いているのに対し、同じタイミングで給油しても目的地までに1〜2マイルは誤差が出ている事を知って驚きました(笑)

 

繰り返して今のハーレーは多分そんな事全然ないのでしょうが、すっごいザックリだし、それに関して「アメ車だからこんなモンなんだろうな」ぐらいしか考えてませんでした

もともと、バイクに詳しいに越した事はないけど、自分が長く乗るハーレー1台ぐらいは、詳しくなりたいなとは思っていて、ペースがあるにせよ、その『なりたいカタチ』には進んでいるのだと思います

それは長く乗ってきたからこその経験値でもあり、他人には解らない自分と自分のバイクだからこその付き合いみたいなモノです

改めてですがバイクの原理は『電気』と『空気』と『ガソリン』から『爆発』の繰り返しで『駆動』させている訳で、何かが理由でエンジンがかからないとかいった局面で『点火か?』『ガスか?』と自分のバイクだからこそほぼ直感に近い感覚で原因が究明できたりするのです

スポンサーリンク

これは国産車には無いハーレー特有の性質なのかもと個人的には思うのですが、機械=マシンでありながらもまるで『人』の様な性質も持っていて、自分のバイクだからこその弱点やクセが、面白いぐらいそれぞれにあるのです

だからそれに見合った準備や装備をしていくし、そこを改善させたりまっさきにチェックしたりする付き合いこそ、まさに『相棒』なのかも知れません

 

オレのショベルは今の寒い時期にはエンジンのかかりが悪くなるため、ワンタッチでエアクリーナーを外せる様にしてあります

ガソリンを送ってからキャブレターに布を突っ込んで2〜3発空キックを踏むと、強制的にガソリンが中に送られるようで格段にエンジンのかかりが良いのです

S&SのEキャブなので、普通はチョークを引いてかけるのですが、オレはチョークを使いません

この方法の方が確実で、てっとり早い事を実体験で学んできたからです

なのでオレの車載工具の中には布ウェスが最低でも1枚必ず入っています(笑)

でもこれはオレのバイク特有のクセみたいなモノなので、他のショベル乗りの人でもそうか?と言われれば、多分違うと思います

岡崎のテッちゃんのショベルは、今でも押しがけでエンジンがかけられると言っていました

オレには考えられない事ですが、それはテッちゃんとテッちゃんのショベル特有の付き合い方なのだと思います

 

マイルもガロンもいまだによく解らないんだけど、それでも自分のハーレーは大好きだし、大切な宝物だし、相棒だし……

そして、面白い乗り物なのだと思います

 

……そんな話をしていたら…あ〜、ハーレー乗りたい(笑)

スポンサーリンク